本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

逆子ちゃん奮闘記👶

妊娠記

「あー逆子ちゃんですね!」

検診でエコーするたびに先生や技師さんに逆子ちゃんだと言われ続ける日々。

妊婦的にはこのままで大丈夫かな?
わたし下から産めないのかな?ってドキドキですよね。

今回のブログでは、そんな現在までの私の逆子ちゃん状態ついてと
逆子に対しての気持ちやどんなアプローチをしたかなどを
現在までの妊娠過程とともに書いていこうと思います!

逆子ちゃんって??

逆子(さかご)とは、おなかの中で赤ちゃんの頭が下にない状態のことをいいます。
おなかの中で赤ちゃんは通常、頭が下を向いている姿勢で過ごします。

妊娠中期にはおなかの中でクルクル回ったりと様々な姿勢になりますが
妊娠後期である妊娠34週頃になっても逆子である場合、分娩まで逆子のままの可能性が高くなります。
(出産するときまで逆子のままである確率は3~5%程度)

逆子の場合は足やお尻が最初に出てくることになり、自然分娩では赤ちゃんがケガをしやすかったり、出産時間が長くなり難産になる可能性があるなど、母子ともにリスクが高くなるため、多くの場合は予定帝王切開となります。

(引用:https://niptjapan.com/column/breech-baby/

逆子ちゃんと言われ続ける日々

〜24週

20週の検診までは、まだまだ赤子も小さいしくるくる動き回るし
エコーの時、逆子でも何にも言われず。

初めて24週で頭が下になった!よかったーと個人的にエコーを覗きながら思ってたんです。

この頃はまでは特に何か言われることもなかったので
今は気にすることじゃないんだなと思いながら眺めていました。

28週

そしたら次の28週の検診時に初めて
『逆子ちゃんですねー!』
と言われました。
ただ今はまだ全然回るから気にしないでとも。

この時もそんなもんなのかー。
確かにこの子いつも元気でめちゃくちゃ動く子だから
そんなもんなのかと思いながらこの時も気にしていませんでした。

30週

次の30週の検診でも同じく、逆子ちゃん。

「…まあまだ30週だし、全然回るよ。空間に余裕も全然あるし!」
とは言ってくれるものの
この頃から先生と助産師さんの歯切れが悪くなり始めました。笑

しかも通っている産科の検診がラストの日で
次回から産む病院での検診に切り替わるタイミングだったので
なおさらだったんだとは思います。

次回の検診でも逆子ちゃんの場合、病院の方針にもよるけど
早いところだとすぐ帝王切開の説明とかもされると思います。
と説明もしていただきました。

まだまだ余裕はあるからあまり心配はいらないともおっしゃっていただき
どちらかというと楽観的な私は、先生が言ってくれるならまだ大丈夫かと
回ってねーとお腹をさすりながらさほど深刻には考えていませんでした。

31週

検診と検診の間にトラブルが起きて緊急受診することに。

わたし倒れちゃったんです。起立性貧血的な感じになって。

今思えば逆子ちゃんがぐるぐるぎぎぎぎと動いてた直後だったので
血流が遮られた瞬間があったのかもしれません。
目の前が真っ暗になり座り込みましたが、尻餅もつくこともなかったですし、特に母子共に問題はなくてよかったです。

この時のエコーも逆子ちゃんとしっかり言われました。笑

この時は倒れたけどなんともなくてよかったー!
ひとまず次の検診までは様子見ながらゆっくりしなきゃなと思いながら過ごしました。

あとさ、友達とも話してたんだけど、逆子ちゃんあるあるなのかな?
逆子ちゃん、胎動きつくないですか??
頭の位置が上だからか臓器への圧迫感がすごくて痛いし、パンチもキックもいろんなところに入って痛い。
…頭が下の期間少ないからなんともですが。笑

みなさんどうなのか教えてほしい…。

32週

次の32週の検診はお産をする病院へ。
きれいでピカピカの病院で少し緊張。

エコーしたらまたまた逆子ちゃん。
次回治ってなかったら帝王切開の予約とりましょうねー!

…ん??もう??
この間軽くは聞いていたもののすごい衝撃。
急に焦りを感じ始めました。
まさかこんなに早く言われるとは。36週くらいかなって勝手に思ってた。笑

先生には逆子体操もエビデンスないからしなくていいし
強いて言えば右側を下に寝てねとのアドバイスをいただきました。

帰り道、旦那さんと
今逆子なのは逆にすごいレアなことなんやなー。
治るために頑張ろう!と話しながら帰りました。

右下で寝ることも忘れずに実施。
度々、旦那さんに「左下で寝てるよ!右下!!!」と注意されながら。笑
右下で寝るのは肋間神経痛があるので辛かったですが、頑張りました。
しんどくなかったらでいいよとは言われていましたが、頑張っちゃいました。笑

抱き枕がないと横向きも辛いので妊娠してからお世話になっている抱き枕も
下に載っけときますね!辛い方は使ってみてください^^
授乳期にも使用できるタイプなので長く使えておすすめです!


そして他にもできることは全部やろう精神でいろんなことを取り入れてみました。
ここから逆子ちゃんを戻すにはどうしたらいいか検索の日々。

調査した結果、3つやってみることにしました!

  • 体を温める
  • お灸
  • 姿勢改善

どんな効果があったかまとめていきます。

逆子ちゃん改善のためにやったこと

体を温める

今年の夏が暑すぎたのと妊婦して体が暑いのとで
冷たいものをよくとるようになっていたので、体の冷えをとるためにやってみました。

逆子と何の関係が??と思いましたが
温かい方に頭を向ける?らしく骨盤周囲の冷えをとるのは有効であるとのネット記事を見たからです。真偽は定かではないのですが。藁にもすがる思いですね。

ただ冷えは体に良くないのは確かにそうかと思ったので
体質改善がてら取り入れることにしました。

朝、白湯を飲む。
冷たい飲み物や食べ物をなるべく控える。
湯船につかる。
足首を冷やさない。

特に白湯は毎日続けました。

これめちゃくちゃよかった!
逆子うんぬんというか、体のむくみも取れたしお腹の調子も改善。
体もぽかぽかになって毎日体調が良くなりいいこといっぱいでした!

お灸

これもエビデンス不明ですが←
体が温まるならいいかと言うのと、
やることによってよくなることはないかもしれないけど悪くなることもないだろうと思ったから取り入れてみました。

小指の至陰(しいん)と言うツボに朝晩2回、据えてみました。

これね、びっくり。
体は少しぽかぽかする感じがしてよかったかもと思ってたら、赤子ちゃんもぐるぐる動く!!!

リラックス効果からなのかめちゃくちゃ動く!!!
これでひっくり返ったとかそういう感じはなかったので
逆子に効果があったかは分かりませんが。

私は自己流でおうちでやってたので、本当にしっかり効果出してやりたい方は鍼灸院にいってやってみてもありなのかなと思いました。

ちなみに据えたお灸はこちら。
ネットで評判の良かったものです。
気になる方は使ってみてください^^


姿勢改善

あとは姿勢が悪いのも良くないだろうと思い、整体にいってみました。
この時、肋間神経痛もあり辛かったのも合わせて改善できたらと思い尋ねました。

整体師さんにみてもらったところ、背中の張りがめちゃくちゃ強いから
姿勢をよくして生活してねとの指導をしていただき、気をつけて生きております。

このおかげか10ヶ月に入った今でも
会う人会う人に「妊婦さんじゃないみたいにスタスタ歩くね」と言われます。
肋間神経痛に関してはそのままですが、
姿勢改善ができたおかげか腰もなんともないし日常生活がしやすくて助かってます🙏

整体も逆子うんぬんは置いといて行ってよかったなと思っています。

逆子ちゃんのその後

34週

そんなこんなでたくさん試した2週間が過ぎ、34週の検診がきました。

どきどきのエコー。

『頭が下ですね!』

やったーーーー!うちの子やるやん👶✨
とっても嬉しかったです。

心境的には本当に直前まで
この子のずーっと逆子ちゃんだし、この子の居心地が良ければこのままでもいいかな。
安全に産まれればどんな産み方でもいいし。
と本気で思ってたのでびっくりでしたが、正直ほっとしました。

でも、本当は無痛分娩希望だったので
今回の検診で逆子ちゃんだったら無痛外来の予約キャンセルされちゃうところだったのもあり
こわいよーと内心思っていたところもあります。笑

ただこの子めちゃくちゃ動く子なので
次回の36週の検診でまたひっくり返らないことを願ってます。笑

36週

36週の検診に行ってきました!

逆子ちゃんに戻ってなかった🫶

よかったーーー!

このままキープでお願いしますよ。

今後とまとめ

いかがでしたでしょうか?

逆子ちゃんになってたくさん挑戦したことをまとめてみました!

ただ、病院の方も言っていましたが
やってみた方法にエビデンスのあることはほとんどないし
どれが効いたかは効いていないのかは正直わかりませんけど
赤ちゃんから『体をもっと気遣ってね』という合図だったのかな?と今では思います。

赤子よ、私の体を健康にしてくれてありがとう^^

また、赤ちゃんの居心地の良い方が頭が上なこともあるので
必ずしも逆子が悪いことではないのかなとも過ごしてみて思いました。
赤子が過ごしやすいのが1番!!!
また戻っちゃってもその時は安全に出してあげれるよう最善を尽くしてあげたいなと思います。


正産期までもう少し。
お腹もぱつんぱつんになってきて大変ですが
この残り少ない期間を楽しんで過ごそうと思います。

読んでいただきありがとうございました^^
また次回のブログでもお会いできたら嬉しいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました